こんにちは!
りおです!
今回のブログは美容室ジプシーなあなたのために書きたいとおもいます!
bi
こんにちは!
りおです!
今回のブログは美容室ジプシーなあなたのために書きたいとおもいます!
自分の髪が好きな人がいる。
自分の髪が嫌いな人もいる。
髪は自分の持ち物以外の何物でもないから、そこから逃げる事はできない。
自分の髪が好きな人は幸せだ。
自分の髪が嫌いな人は、自分の髪を好きになって幸せになってほしい。
縮毛矯正はくせ毛の悩みを解決する素晴らしい技術。
しかし、ヘアカラーとの併用などで髪のダメージが進行してくると、共存は難しくなってくる。 年齢を重ねると髪はどんどん弱くなるので尚更。
髪のダメージをこの先考えると、縮毛矯正やめる選択をして、カットでくせ毛を活かすというのは大いに賛成である。
他人と比べるのではなく、自分史上最高のヘアスタイルを提供しよう。
三浦 和幸
Hair Roomでは、ニューヨークドライカットという特殊なドライカット技法でゲストの髪を切らせて頂いている。
このカットは、髪を束で数本ずつ少しずつカットしていく技法だ。
こんにちは!
りおです!
題名見てうちに来たことある方はわかると思いますが、初めて見る方は驚きですよね!
そんなことできるの!?
っておもいますよね??
.……………………できます。
4ヶ月前にHair Roomでカットしたゲスト。
スタイリングは無しで乾かしっぱなしとの事。
無造作だけど、何か魅力があるヘアスタイルを
提供したい。
縮毛矯正をやめるなら
自分のくせ毛と向き合う必要がある。
なぜなら、縮毛矯正をした髪は本当の自分の髪の毛ではないからだ。
縮毛矯正というメッキが剥がれた後に残るのは、自分自身のくせ毛以外なにものでもない。
こんにちは!
りおです
今回は.…。
リオにお任せでハイライトとデザインカラーを任せたらどうやるのか!?
続きを読む
強いくせ毛はカットで活かす。
くせ毛を活かす方法はカットでしかない。
時間をかけて丁寧に切るニューヨークドライカットならではのくせ毛を活かすヘアスタイルを見てみよう。
こんにちは!
りおです!
街中を歩いていて思うことがあります、ボブスタイルなのに後ろの髪の毛が跳ねてたりするのをみると 続きを読む