物事の最速は本流に乗ること。
いつもの通勤は
ラッシュに巻かれない。
今日は早朝予定があり
久しぶりに首都圏の通勤ラッシュという
ものに巻かれていた。
ただただ人が多く
階段一つ登るにも一苦労。
駅の改札を出るのも待つ。
そんな中で小さいながらも
新しい発見があった。
bi
物事の最速は本流に乗ること。
いつもの通勤は
ラッシュに巻かれない。
今日は早朝予定があり
久しぶりに首都圏の通勤ラッシュという
ものに巻かれていた。
ただただ人が多く
階段一つ登るにも一苦労。
駅の改札を出るのも待つ。
そんな中で小さいながらも
新しい発見があった。
魅力的なロングヘアの巻き髪
巻き髪も
カット次第で
魅力的にも、そうでもなくなる。
昨日はドライカットの講習の
サポートをさせて頂いた。
自分の知っている事を少しでも
講習生に伝える事
講師のサポートをする事
技術を伝える事で
自分の中で技術がもっと
確立されていく。
もっとうまい美容師になりたい。
もっとうまい美容師が増えるように。
自分のくせ毛を活かす。
縮毛矯正を辞めてから約一年。
ショートにしてもよいから
バッサリと切りたい。
厳しそうな
美容師を試すゲスト
美容師の力量を試すゲストがいる。
そんな試し系ゲストの決まり文句
「私をどうしてくれるの?」
縮毛矯正から、バッサリショートへ
くせ毛、
自分の髪で勝負する。
見た目、黒髪
一見するとツヤがあり
カラーもしていない。
しかし、手を入れた瞬間に感じる
“ゴワッとした違和感”
『これはヤバイ…』
割と思い切ったミディアム。
ミディアムヘアは
皆同じになりやすい。
ただただ切りました的なミディアムも
人気はあるのだが、
今回は
ヘアスタイル先行というとりも
ゲストの雰囲気先行を
強く意識した。
ドライカットならではの質感
風にたなびく
サラッとした質感
フワリ感
動きの出にくいロングヘアを
動きが美しいロングヘアに。
自分の意思がもっと太く
理解がもっと深く
大輪を咲かせる桜ほど
木の幹が太く
根は深い。