bi

4年間控えていた小麦を食べてみたら

  • LINEで送る

僕は小麦の食べ物を避けるようになったのは

今から4年前からだ。

ラーメン、うどん、パスタ

など小麦からできる食品を食べると

決まって下痢をするようになったからだ。

 

そんな時に

小麦断ちをしていたお客様の話を聞き

小麦に含まれるグルテンというタンパク質

の一種が健康的にNGと伺ってから

僕自身小麦を一切やめたところ

お腹を壊すなどの体調不良が激減して

いったのだった。

 

いわゆるグルテンフリー生活だ。

グルテンフリー

小麦のグルテンは本当にダメなのか?

 

確かに小麦を食べなくなって

お腹を壊すことがほとんどなくなった。

間違いなく小麦でお腹を壊していた。

 

たまに大丈夫だろうと

ラーメンを食べてみたら

下痢…

 

忘れた頃に

二八蕎麦(小麦2:蕎麦粉8の蕎麦)を食べたら

下痢…

うどんもパンもパスタも。

やっぱり小麦はダメか…

 

 

 

先日、中央ヨーロッパに出かけた。

その地域の主食はパン。

イタリアのようにグルテンフリーのパスタ

があるような地域ではなく

本当に仕方なくお腹を壊す覚悟で

THE 小麦のパンを食べてしまった。

パンを食べるのは本当に4年ぶりだ。

 

通常僕は小麦の入った食品を食べると

30分〜1時間で胃が痛くなり

腸がおかしくなり下痢をする。

 

中央ヨーロッパは小麦が主食の地域なので

常に下痢を覚悟していたのだが

パンを食べて30分経過しても

いつものように胃が痛くならない。

 

あれ? 今日は調子がいいのか??

 

その夜も例外なくパンが出てくるので

恐る恐る食べてみると

やっぱりお腹を壊さない…

 

あれ?

僕のお腹はついに時差ぼけで

おかしくなったのか?

 

その後

何日か滞在した中央ヨーロッパで

毎日のようにパンを食べたが

結局お腹を壊すことは一度もなかった。

パン好きな人が食べる量よりも

毎日たくさんのパンを

食べ続けたはずなのに。

グラーシュ

 

 

パンは小麦の中でもグルテン量が

多い種類の小麦を使って作られる。

そんなグルテン最強の食品を食べても

全く問題ないのだとしたら僕は

小麦グルテンに不耐でお腹を壊して

いたわけではなかったのか!?

 

でも

間違いなく日本で食べる小麦では

お腹を壊してしまう。

 

絶対に何かが違うはずだ。

それは僕の体が証明してくれたからだ。

 

 

小麦の輸入先50%のアメリカから

日本に向けての興味深い記事を見てほしい。

https://toyokeizai.net/articles/-/451051?display=b

ジャップとは日本人の蔑称。

アメリカに戦争で負けたおかげで

このような人体に悪影響必須な小麦を

無条件降伏で輸入させられているのだ。

 

 

パン職人のこんな記事も読んでほしい。

https://www.tontonshop.com/page/337

ヨーロッパで縮小・禁止されつつある

小麦の農薬グリホサート

健康にとても気をつけている

ヨーロッパ地域が禁止するほど

人体にとって危険極まりないのだろう。

ラウンドアップと呼ばれるその製品は

グリホサートの毒性をより強力にした

もので本来は除草剤として扱われるはず

なのに日本に入ってくる小麦

アメリカ45%

カナダ20%

オーストラリア20%

には小麦の粒に直接噴射して

小麦自体を枯らして輸入されている!!

しかも

日本向けの小麦のグリホサート濃度は

欧米でのグリホサート基準値の遥かに緩い

基準値で輸入されてくるのだ。

最近は何と食品添加物扱いとして

さらにさらに緩い基準値に

日本はしているのだ!!

食品添加物だと?

これは危険極まりない農薬だぞ!!

全世界で日本だけがこのグリホサート

基準値を緩めている現実…

これも敗戦の結果なのか。

 

 

その直接農薬で汚染された小麦粒子を

日本の製粉所で小麦粉として

製品化しているのだから

日本で輸入小麦を食べる以上

直接的な農薬摂取は免れない。

野菜のように

洗い流せるわけではないからだ。

 

 

僕が日本で小麦を食べて

お腹を壊し続けてきたのは

小麦タンパクグルテンのせいではなく

この農薬グリホサートが原因だったのだ。

グリホサートは大切な腸内細菌を

壊滅させてしまう力があるらしい。

 

日本向けの輸入小麦は

農薬

ポストハーベスト

遺伝子組み換え小麦

と問題だらけだ。

 

 

 

僕は美容師をしているので

お客様のお肌を毎日見るわけだが

日本では

本当にアトピー性皮膚炎の方が多い。

対して中央ヨーロッパでは

アトピー性皮膚炎の人を見ることは

無かった。

これも無意識に摂取している

日本向け”の農薬まみれ輸入小麦に

起因していると僕は思っている。

 

 

確かにグルテンフリーと言われるように

小麦グルテンで不調な人もいるはずだが

もっと本質的なところで

小麦の農薬で体調不良に悩まされている人も

かなりいるのではないだろうか。

 

 

この記事が

原因不明の腹痛を繰り返す人

アトピー性皮膚炎で悩む人

原因不明の頭痛に悩む人

に少しでも為になればと願う。

【Hair Room】

 

 

 

 

<インスタ>

https://www.instagram.com/hairroom.curlyhair_cut/

 

<TEL>

08041820408

 

<住所>

東京都中央区銀座3-11-16

日向野ビル2F

 

■東京メトロ『東銀座駅』昭和通り口を出て【右に直進】一つ目の信号を渡り直進し1Fに「和楽市」という着物屋さんの小さな角のビルの2F【昭和通り沿い】 

■都営浅草線『東銀座駅』A7出口を出て1Fが「和楽市」という着物屋さんの小さな角のビルの2F【昭和通り沿い】 

 

<YouTube>

YouTube Hair Roomブログ

 

 


 

SNSでもご購読できます。