コロナ騒動で外出自粛を強いられている皆様、そろそろ外出したくないですかーー
都心は出社からテレワークに変わり
休業要請されたお店は閉めて
現在は都心銀座の人口は1/10くらいに超激減しましたよ。でも、郊外や地方は逆に人混みになっている所もありますな。
そんなガラガラな都心と混雑郊外はどっちが安全でしょーーか。
答えは人のいないところですよ。
緊急宣言下で人は外出自粛。人に関わるのを8割減らす…
でも
美容室は休業しなくていい。いや、この言葉キライだ。休業してもしなくてもいい。ある意味自由。でも自由選択なんだから補償しませんよと。
外に出るなと国が言うから
外を見れば人はいない。
とうゆーことは
美容室を開けていても人は来ない。
まぁーー
誰がどーー考えても来ないっすわな。
これは論理的な事で現実です。小学生でもわかる事です。
「だーーかーーらーーよーーぅ、さっきから言ってんだっぺよーーー。あんたは、みんな危険だから外に出ないでくださいよってなぁーー。そう言ってるっぺよーーーぅ。じゃあ、あんたよーーぉ、外にある美容室に人来るかよーー考えてみーーよーー」
『…』
「こねぇっっぺ〜〜〜??」
『…』
緊急宣言下で美容室は休業要請に入らないのは、特に家賃が高〜〜い東京都心の美容室ではどーなるかわかっていますかなぁ…うちはよーー坪単価3万円なんだっつーーの。 バッキャローーー。
サラリーマンのあんたよーー、明日から会社来なくていいって言われてよーー、雇用保険無しって言われてよーー家賃どーすんかって不安になんねぇーか?
美容室は家賃+人件費が支出の80%を締めます。家賃が安い郊外、地方はまだ存続することはできるでしょう。家賃の高い都心はこの騒動が長引くほど店じまいしていくでしょう。
まぁ、家賃交渉に応じてくれる大家さんもいますけど、大家さんも生活ある事ですし。
あの逼迫した飲食店でさえ、時短営業すれば営業していても協力金出るのになぁーー
自主的に閉めている美容室も5割くらいあるけど、美容室は休業要請外なのでそこも休業要請協力金は出ない。体力のある大手美容室ならいざ知らず、体力の無い個人店の生き残る道は
例え客が来なくても、やる一択のみ。
生麦
生米
生殺し
生肉は綺麗に刺身にしてほしいですな。
はっはっは〜〜〜
俺の肉は松坂牛より高いぜ。