こんにちは!
りおです!
最近新規のお客様に入らせていただきよく耳にするなと思うことがあるので書かせてください
よく聞くのが、
「パーマをかけたけどカールが出なくて失敗した」
「濡れてるときはカールが出ているのに乾くとなぜか真っ直ぐになってしまう」
「2ヶ月前にパーマをかけたけどもう取れてしまった。」…etc
でも、カウンセリングのときは確かにパーマをかけた様にはわたしにもわからないときがあります。
が、しかし
あら、なんと不思議シャンプーして濡れた状態の髪をみるとこれまたカールがあることが多いんですよ!
こんな感じにカールがありませんか??
だから失敗なんていわないでください!
じゃあ、カールがあるのになぜでてこないのか?
残す問題はカットにあります!
言い切ります。
カールが出てこないかっとはきっと梳いたりせず重いスタイルになっていることがほとんどです
うちのドライカットではすきバサミを使わずに、下から丁寧にほんの数ミリ、センチでレイヤー(段)をいれていくのでかみのけが梳かずに根元から毛先にかけ軽い質感を出すことを約束します