Q
強めのくせ毛です。
3-4ヶ月ごとに縮毛矯正してきました。
40代になってから白髪を染め始めたせいで
髪の痛みも前よりひどくなってきたように思い
あごラインくらいのボブでしたが
先日ショートにしてしまいました。
今はまだ矯正の部分が長いので
まとまっていますが2ヶ月くらいすると
くせで広がってくるだろうなと思います。
前だけ縮毛矯正でごまかしながら
後ろだけでも脱縮毛矯正したいと思っています。
ショートのまま脱矯正ってできますか?
A
日本人特有の髪が硬くて太い、さらに
くせが強いパターンを想定して考えると
ショートはありだと思います。
もしショートでくせを出すなら
黒髪だと重くなるのでヘアカラーで
髪を明るくする事をオススメします。
また、自分のくせ毛を全開に活かす
つまり自分のくせ毛を受け入れる度量も
求められます。
強いくせ毛を毎日ブローしてまとめあげる技術が
あれば、無理にくせ毛を活かそうとしなくても
構いません。
気軽で簡単にはいきませんね。
縮毛矯正をやめるだけなら、やめれば良いだけ
なのですが、やめてヘアスタイルとして
成立させるのは難易度が高いものです。
自分がらやりたいと言っても
美容師サイドからNGが出る場合もあります。