bi

出会いが無いと嘆く人に。

  • LINEで送る

「出会いが無い」

 

 

 

本当に多くの人に聞く言葉だ。

 

ひと昔前は

そんな言葉はあまり聞かなかった。

 

 

なぜ

これほどまで?

 

 

 

 

 

<現代の風潮>

 

 

 

 

出会いが無い…

 

 

 

そもそも

出会いとは

どんなものを理想としているのかな…

 

 

 

 

 

自分のタイプの人間が

突然話かけて

誘われる

 

 

 

 

そんな100点満点な出来事を

出会いと考えらなら

 

ほぼ皆無と思ったほうがいい。

 

 

 

そもそも

今の世の中

その辺でいくら理想的な人に声を

かけられたとしても

ホイホイついていく人は少ない。

 

 

 

道で、電車で

声をかけられたら怪しい。

 

 

居酒屋で

声をかけられたら遊びかもしれない。

 

 

 

そんな

懐疑的なイメージを持っているからだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

もともと言葉で声をかける前に

人間は目で話すものだ。

 

 

 

目と目が合って

なんかドキッとしたり

嫌な感じ

または

良い感じ

 

と判断したり。

 

 

 

 

 

ひと昔前は

仕事上でもそのような出来事が

結構あったらしいが

今となってはとても無理な話。

 

 

 

企業のコンプライアンスがどうとか

プライバシーがどうとか

SNSに晒されらるとか

恋愛行動した事で

会社を追われる事が

現実あるからだ。

 

 

または変質者だと思われたり

しないだろうか。

 

 

 

そんな自分が追い込まれるような

最悪な状況を想像して

会社関係での恋愛は避ける傾向にあるようだ。

 

 

 

 

会社関係がダメだとしたら

プライベートでの出会いしか残らない。

 

 

 

プライベートでの出会いは

 

出会い系サイト

婚活パーティー

趣味の会

道ばた

交通機関

 

 

 

 

出会い系サイトなんかは

今の人間のニーズを取り込んだ

本当に簡単な作りだと思う。

 

 

しかし

あまりにも簡単すぎて

しかも生身の人間を見るわけではないから

信頼性は極端に低い。

遊び遊ばれる。

 

 

 

この中で

どこでの出会いが

一番安心するかといえば

 

 

 

婚活パーティー

趣味の会

 

 

くらいだろうか。

 

 

 

 

婚活パーティーは

金がかかり本能的なものは

働かない。

打算的な出会いになりがち。

恋愛というより

結婚する為

みたいな雰囲気かな。

 

 

 

 

 

本当の恋愛は

趣味の会からかな。

 

 

 

 

でも

趣味の会だけでは

あまりにも

関わる人間が少なすぎ。

 

 

 

 

となると…

 

 

 

 

僕が思うのは

もっと普段から

人間の目を好奇心を持って見よう

という事。

 

 

そうすれば

どんな場面でも

出会いになる。

 

 

 

反対に

スマホばかりに目を奪われて

下ばかり見て

実際の自分の目は虚ろ

 

 

そんなんじゃ

出会う者とも

出会うハズが無い。

 

 

自分の意識を少し変えるだけで

出会いも変わるのでは?

 

 

【Hair Room】

 

 

 

Hair Roomではお客様へのお飲み物・雑誌のご提供はしておりません。必要な場合お客様ご自身でお飲み物・書物をお持ちください。

 

 

 

<インスタ>

https://www.instagram.com/hairroom.curlyhair_cut/

 

<TEL>

08041820408

 

<住所>

東京都中央区銀座3-11-16

日向野ビル2F

 

<地図 >

http://beauty.hotpepper.jp/slnH000224282/map/

 

 

<YouTube>

YouTube Hair Roomブログ

 

 


 


★Hair Roomネット予約★

SNSでもご購読できます。