【建設は死闘、破壊は一瞬】
たった一回のカットで
髪型がおかしくなり、その後数ヶ月単位で憂鬱な気分になる。
たった一回のカットで
劇的に髪型が美しく変わり、その後数ヶ月単位で素敵な気持ちになれる。
一回のカットがその人の人生を左右する事だってあるのだ。
髪型は一度失敗するとそう簡単には変えられない
髪の毛は自分自身の体の一部である。
飽きたから違うものにしよう。と、そう簡単にはいかない場合もある。
その辺は洋服を買い換える感覚とは大きくかけ離れているところだろう。
船は大海原を航海する時に指標となる
<航海図>や目印として大切な<灯台>があって
初めて安全な走行ができるのは周知の通りである。
髪型を作るカットでも同様な事が言える。
最初に具体的にその人に合った髪型をイメージ。
その後は少しずつ切ってきたカタチを確認しながらさらに切りすすめていく
もしそうでないなら海難事故は免れないだろう。
このように、航海図もない、灯台も見当たらない感じで切りすすめられていったカットは隠しようがないほど正直だ。
<before>
下がやたらと重く、まるで壁のようになっていてなんともカッコ悪い。
しかも、トップの下は対照的にスキバサミでスッカスカに切り刻まれたのか大きな穴があいている。
これではゲストがあまりにも気の毒になる。
カットした美容師がカットの航海図、灯台を持ち合わせていない証拠であろう。
長かった髪を2週間前にカットしたとの事。
破壊は一瞬…
さすがに、ここからたった一回のカットで最高のバランスに持ち込むことは厳しい。 しかもまだ毛先には縮毛矯正をかけた髪が残っている。
建設は死闘
難しいか…
しかし、当ブログを見て何かを感じHair Roomに来て頂いた縁のあるゲストだ。
現状態での最高のバランスを考え抜き、遠慮なく髪を切らせて頂いた。
<after>
なんとか後ろのバランスを変える事ができた。
だが、縮毛矯正した髪が若干残っており硬さが気になる。
<before→after>
もう2ヶ月くらいして縮毛矯正の髪を完全に切り落とせたら、もっともっと良いバランスになる!
着実によいバランスの髪型にしていく第一歩を踏み出せたのではないだろうか!